名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
微笑(ほほえみ)が妻の慟哭 雪しんしん
(
折笠美秋
)
2.
きみのようにさ
吹雪やわずかの仕事のひまで
泣きながら
からだに刻んでいく勉強が
まもなくぐんぐん強い芽を噴いて
どこまでのびるかわからない
それがこれからの新しい学問の始まりなんだ
(
宮沢賢治
)
3.
順境は春の如し。
出遊して花を観る。
逆境は冬の如(ごと)し。
堅く臥(ふ)して雪を看(み)る。
春は固(も)と楽しむ可(べ)し。
冬も亦(また)悪(あ)しからず。
(
佐藤一斎
)
4.
雪達磨(ゆきだるま)青空ひろくなりきたる
(
下村槐太
)
5.
雪つぶて受けし一つを憎しめり
(
原石鼎
)
6.
どこかに微笑をのこし春雪過ぎにけり
(
永田耕一郎
)
7.
短夜(みじかよ)の瀬に降る花はみな白し
(
堀口星眠
)
8.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
9.
死の話いつしか葬儀の話で雪
(
宇多喜代子
)
10.
森に入(い)るやうに本屋へ雪催(ゆきもよい)
(
篠崎央子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ