名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
10月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心細くなりたる夜の遠火事は
(
高倉和子
)
2.
さくらの夜不意に蛇口が水こぼす
(
宮坂静生
)
3.
夜桜の大きな繭の中にゐる
(
行方克巳
)
4.
ヨットより出(い)でゆく水を夜といふ
(
佐藤文香
)
5.
柔かな夜につゝまれて初冬(しょとう)かな
(
星野立子
)
6.
その樹下(じゅか)に鹿立つ夜の山桜
(
茨木和生
)
7.
夏夜(かや)更(ふ)かすわれは葡萄の木汝(な)はその枝(え)
(
下村槐太
)
8.
船頭の黙深かりき花火の夜
(
九鬼あきゑ
)
9.
人間というものは、
みじめな、可哀そうなものですね。
成功したの失敗したの、
利巧だの、馬鹿だの、
勝ったの負けたのと
眼の色を変えて力(りき)んで、
朝から晩まで汗水流して走り廻って、
そうしてだんだんとしをとる、
それだけの事をする為(ため)に
私たちは此(こ)の世の中に生れて来たのかしら。
虫と同じ事ですね。
ばかばかしい。
(
太宰治
)
10.
短夜(みじかよ)に孤(ひと)り疲れてねむるかな
(
京極杞陽
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ