名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
7月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夏至の夜の半熟の闇吸ひ眠る
(
篠崎央子
)
2.
お前の掌(て)に掌(て)を重ねあふみぢめさは知りゐてなほも星くらき夜を
(
杉原一司
)
3.
寒雷(かんらい)やびりりびりりと真夜(まよ)の玻璃(はり)
(
加藤楸邨
)
4.
よりそひて
深夜の雪の中に立つ
女の右手(めて)のあたたかさかな
(
石川啄木
)
5.
人絶えて長き橋長き夜を懸(かか)る
(
大野林火
)
6.
吹雪く夜や甦るもの過去ばかり
(
鈴木真砂女
)
7.
どこかで夜、花火があげられるときほどうつくしいものを、ぼくは知らない。
(中略)それをながめていると、喜びを、そして同時にまた、すぐに消えてしまうのだという不安をいだく。
それが結びついているから、花火がもっと長くつづく場合よりずっと美しいのだ。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
8.
長き夜やかはりかはりに虫の声
(
加賀千代女
)
9.
ひと来ねばカツトグラスの夜がいびつ
(
三橋鷹女
)
10.
ながき夜の枕かかへて俳諧師
(
飯田蛇笏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ