名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
11月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
社会は大きく二つの階級から成立している。
食欲以上に晩餐会の多い連中と、食事の回数より食欲のほうが旺盛な連中と。
(
シャンフォール
)
2.
権力欲は強さでなく弱さに根ざしている。
(
エーリヒ・フロム
)
3.
(人生に)意味を求めたってはじまらないよ。
人生は欲望だ。
意味などどうでもいい。
(
映画『ライムライト』
)
(
チャップリン
)
4.
私が一つの欲望を持つかぎり、私は一つの生きる理由を持つ。
満足は死である。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
5.
人間にとって物理的な生存の次に大きな欲求は、心理的な生存である。
それには、「理解され、認められ、愛され、必要とされ、感謝されること」が必要なのである。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
6.
他人への不満を直接ぶつけてこなかったために、たまってしまう欲求不満は馬鹿にならない。
(
堀場雅夫
)
7.
面倒臭いは、性欲、睡眠欲と並んで人間の三大欲望の一つである。
( 宮田珠己 )
8.
素朴にふるまいたいという欲望は
ごく自然のことであり、
それを抑圧されると、
抑圧されていない人を憎む心が生ずる。
(
大庭みな子
)
9.
すべてのものに欲望がある。
欲望があるから、
バラはバラらしく咲き、
岩は岩でありたいと頑張っている。
(
チャップリン
)
10.
貪欲を離れる、自己固執を離れるというのは自己固執しなくなることではなく、自己固執を一歩も出ないことを悲歎することなのです。
(
宮城
)
11.
4.(年をとったら、お金の欲を捨てなはれ)
そやけどそれは表向き
ほんまはゼニを離さずに
死ぬまでしっかり持ってなはれ
人にケチやと言われても
お金があるから大事にし
みんなベンチャラ言うてくれる
内緒やけれどほんまだっせ
内緒やけれどほんまだっせ
(
天牛新一郎
)
12.
心を養うは寡欲(かよく)より善きはなし。
(
孟子
)
13.
人間にとって幸福の欲求と追求こそが最大の醜さであり、また最高の美学でもある。
(
尾崎豊
)
14.
欲望は小さく、
志は大きく。
(
稲山嘉寛
)
15.
技は年季ではない。
やる気だといつも思う。
欲張りの気持ちと挑戦する気概があれば、技術は身につく。
しかし、考え続けていないと、とたんに衰える。
技は生き物である。
( 太田利盛 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ