名言ナビ
→ トップページ
今日の
やる気・意欲の名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
遅き日の欠伸(あくび)のあとはやる気出て
(
能村登四郎
)
2.
よく「やる気を出せ」などと言うが、
身がまえして「やる気」などと言わねばならないのは、
まず本物ではない。
やるなと言われたって、のめりこんでしまうのが本物だ。
(
森毅
)
3.
たまに湧くやる気は、
やる気じゃなくて、気まぐれ。
( 某お寺の掲示板に書かれていた言葉 )
4.
偉大な作曲家たちは、
意欲が湧いたから
作曲に取り組んだわけではない。
作曲に取り組んだから
意欲が湧いたのだ。
(
アーネスト・ニューマン
)
5.
マニュアルで“やる気”までは教えられない。
(
野口実
)
6.
上司のやる気がなければ、
部下のやる気も起こらない。
(
樺旦純
)
7.
やる気は5分で消え去る。
だから、成功者は5分に1回「夢」を確認する。
( 作者不詳 )
8.
「やってみよう」と思い立ち、実際に行動するヤツは、集団の中では1人か2人しかいない。
それ以外は、なんだかんだ理由をつけて、やらない。
グズグズしているうちにやる気を失う。
(
漫画『ドラゴン桜』
)
9.
「やる気になった」というだけでは、道半ば。
(
ゲーテ
)
10.
知識労働者は生計の資だけの仕事では満足できない。
彼らの意欲と自負は、
知識人としての専門家のものである。
彼らは、知識をもって何事かを成し遂げることを欲する。
したがって知識労働者には挑戦の機会を与えることが不可欠である。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ