名言ナビ
→ トップページ
今日の
やる気・意欲の名言
☆
4月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三十代以降を生き切るためには、
若いうちにエネルギーを技に変えておくのがコツである。
たとえば自転車は、
転ぶことも平気な時期に乗り方を覚えておかないと、
まずやる気がしないだろう。
(
齋藤孝
)
2.
ひとつのことに秀でようとするならば、
朝も昼も夜も、
やる気になろうがなるまいが、
一心不乱に打ち込み、
工夫すべきだ。
それは楽しみではなく、苦行なのだ。
(
サミュエル・スマイルズ
)
3.
(自分に)やる気を起こさせるには、
とにもかくにも「やり始める」のがいちばんだ。
(
小泉十三
)
4.
十年で一人前といいますけど、
やる気になってやれば三ヶ月でも一人前。
(
永六輔
)
5.
従業員は働き甲斐を求めている。
顧客に信頼され、頼りにされて、人の役に立っているという実感があることは、大いに働き甲斐につながる。
これにより、従業員の企業に対するロイヤルティと士気が高まり、さらに店舗が良くなることでロイヤルカスタマーが増加するという好循環に入る。
(
松村清
)
6.
詩的精神の本質は、
第一に先ず「非所有へのあこがれ」であり、
或(あ)る主観上の意欲が掲げる、夢の探求である
(
萩原朔太郎
)
7.
会社が傾くのは、
トップの公私混同が原因で、
従業員がやる気をなくしてしまうからです。
(
大山梅雄
)
8.
より多く、より豊かにと求めるのは自然な衝動です。
そうすることが奮起をうながし、
人を活動的にするからです。
多くを望まないという人は、
求めても得られないとあきらめている場合がほとんどです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
勝ちたいという気持ちが運を呼ぶ。
( 宮里優 )
10.
やり始めないとやる気は出ない。
(
糸井重里
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ