名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
12月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
枯れ木も山のにぎわい
(
日本のことわざ・格言
)
2.
そこに山がある。
その山を見て、そこにひとは、さまざまなものを見る。
山を見ているうちに、自分の思いを見ていることに気づくことも、きっとあります。
そうやって山を見ることができるためには、大事なのはただ一つ。
そこにその山がずっとある、ということです。
ずっとあるのが、山なのです。
(
長田弘
)
3.
悩んだら、山に行け!
(
一般のことわざ・格言
)
4.
霧迅(はや)し山は紅葉(もみじ)をいそぎつつ
(
竹下しづの女
)
5.
かたつむり そろそろ登れ 富士の山
(
小林一茶
)
6.
深山(みやま)十九時(じゅうくじ)ひぐらしの声折れさうに
(
秋元不死男
)
7.
迷った時には自分の胸に手を当てて、ハートで感じてみるといい。
鳥肌とか涙とか汗とか、体の反応を感じてみるといい。
そういうシンプルな感覚こそ、正しい選択につながる。
(
片山右京
)
8.
つぎつぎに鳥くる山の笑ひけり
(
大木あまり
)
9.
山は山を必要としない。
しかし、人は人を必要とする。
(
バスクのことわざ・格言
)
(
スペインのことわざ・格言
)
10.
登頂が可能かどうかを問うのではなく、不可能かどうかを問う。
( トッド・スキナー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ