名言ナビ
→ トップページ
今日の
山・登山の名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山の動く日きたる
かく云(い)えど
人これを信ぜじ
(
与謝野晶子
)
2.
登頂の喜びは一瞬だ。
下山(途中下山)、失敗、敗北の辛さの方がよっぽど長く続いていく。
でも山に負けたとき自分とどう向き合うのか?
そこからの成長にこそ、山登りの本質があるような気がする。
(
栗城史多
)
3.
どんな道でも進んで行かなければ、山にたどり着かない。
( ノルウェーのことわざ )
4.
道を尋ねる者は、
山々を越えて行くだろう。
道を尋ねない者は、
平野でも道を失うだろう。
(
トルコのことわざ・格言
)
5.
おんどりは、自分の糞の山の上では大胆だ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
どこの国の山も、アルプス、ヒマラヤなど連山で、富士のように単山、孤独な山はないんです。
世界中、唯一の単山であることが、富士を富士たらしめている。
一つしかない。
二つとはない。
私はやっぱり富士というのは「不二」だなあと思いますね。
(
篠田桃紅
)
7.
結婚とは富士山である。
富士山は、外から見ているとすごくきれいだけど、登ろうとすると樹海があって迷ったり、落石があったり、風がすごかったりする。
( 大澄賢也 )
8.
冒険家が大胆なだけだったら、それは死に直結してしまいます。
(
大場満郎
)
9.
国破れて山河あり。
(
杜甫
)
10.
「僕はずっと山に登りたいと思っている。
でも、明日にしよう」。
おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。
(
レオ・ブスカーリア
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ