名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
1月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
登る山の道のりがどんなに遠くても、一歩一歩歩いとったら、いつかはたどり着ける。
あきらめないことです。
( 今西壽雄 )
2.
故郷(ふるさと)やどちらを見ても山笑う
(
正岡子規
)
3.
花の色は霞にこめて見せずとも
香(か)をだにぬすめ春の山風(やまかぜ)
( 遍昭 )
4.
何事もすぐに結果は出ません。
過程を楽しめるようにならないと
大きな仕事を成し遂げることはできないと思いますね。
(
野口健
)
5.
かたつむり そろそろ登れ 富士の山
(
小林一茶
)
6.
人と山とが出会うことで、偉業が為(な)される。
道にたむろしていても、だめなのだ。
(
ウィリアム・ブレイク
)
7.
仁者(じんしゃ)は山を楽しむ。
(
孔子・論語
)
8.
見るたびに近くて今日の秋の山
(
永田耕一郎
)
9.
山のすそ野の裾(すそ)むすぶ清水かな
(
加賀千代女
)
10.
山のいただきよりも、
裾野(すその)を見よ。
(
小原鐵五郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ