名言ナビ
→ トップページ
今日の
野球(選手・監督)の名言
☆
10月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一流になるまでは「しごき」おおいに結構。
(
野村克也
)
2.
褒めることの効果は大きい。
しかし、プロである以上、プロの水準で褒めなければならない。
ホームランを打った選手に「ナイスバッティング!」と言うような監督はプロとして失格。
褒められた選手が「さすが監督は眼のつけどころが違う、よく見てる」と感心するような褒め方でなければ効果はない。
(
野村克也
)
3.
相手を思いやる心がキャッチボールの中にある。
(
山下智茂
)
4.
壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
(
イチロー
)
5.
やりたいことをやってもよろしい。
言いたいことは言いなさい。
が、与えられたことはきっちりやらなければならない。
(
三原脩
)
6.
リーダーシップというのは、
怒(おこ)ったり説教したりすることじゃなくて、
きちっと実績を残すこと──
若いヤツはそれを見てついてくるわけですよ。
(
山本浩二
)
7.
怒(おこ)るは感情のまま(にできるが)、叱るは愛情がないとできない。
(
野村克也
)
8.
待つ、信じる、許すことができる監督
(
山下智茂
)
9.
努力が報われないことなどあるだろうか。
報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは呼べない。
(
王貞治
)
10.
「現在(いま)」を大事にして精一杯やるから「未来(さき)」があるんじゃないでしょうか。
(
衣笠祥雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ