名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
1月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
情報革命がいかに進展しても、
企業成長の最大のポイントは人である。
(
田淵節也
)
2.
企業が勝っていこうと思うなら、第一線の社員がどんどん提案して、その提案を速やかに吸い上げていかざるを得なくなる。
(
堀場雅夫
)
3.
業務上の組織は必要だが、それに属していても、人間としては上も下もないはずだ。
したがってなるべく権限を部下に委譲し、若い社員にも大事な仕事を任せる。
( 田辺健 )
4.
優れた上司は、パート従業員を雇うにも、優れた人材を探しに出かける。
そういう人が現れないかなあと、ただじっと座って待っていたりはしない。
(
デイル・ドーテン
)
5.
失敗してもいいからチャレンジしてみなさいと言うことが大切。
失敗には必ず理由があるからそこから学ぶ。
失敗を許し、挑戦を尊ぶ企業文化に変われば、自然と優秀な社員が増えていく。
(
松本晃
)
6.
働く人たちこそ(経営者にとって)同僚であり、主たる資源である。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
従業員の給料は、会社にとって「費用」ではなく「投資」です。
その意味で、給料は会社にとって設備投資よりも大事な投資なのです。
だから、儲かれば返す。
当たり前のことです。
そうすれば、皆もっと頑張ります。
(
松本晃
)
8.
スピードはきわめて重要だ。
競争力に欠かすことのできない要素である。
スピードがあれば、企業も、従業員も、いつまでも若さを保てる。
スピードは習慣になりやすいし、アメリカ人が大好きなものだ。
これを利用しない手はない。
(
ジャック・ウェルチ
)
9.
社員の質が向上しない限り、企業の質は絶対に向上しない。
( 後藤卓也 )
10.
どんな人間でも、
目をかけてあげたら、
それなりに能力を発揮するもんやな。
変わるもんやな。
(
中井政嗣
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ