名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
逆風に見舞われたのは
一度や二度ではない。
若いときは辞めたいと思ったこともある。
しかし、どういう逆境も乗り切ってきた。
それが生きて行くうえでの力となっている。
(
三田勝茂
)
2.
少女の完成は少女、
青年の完成は青年。
( 後藤静香 )
3.
若い人には、個性と野性を失うな、あまりオトナになるなと言いたい。
( 宇都宮徳馬 )
4.
思いあがりは若者の特権だ。
( 映画『ペリカン文書』 )
5.
泣いたことのない青年はがさつであるし、
笑おうとしない成年は阿呆だ。
(
サンタヤーナ
)
6.
(今の若い者たちの)あのうすら笑いは
「頭の古い奴は仕方がない」
「現実がそんな理想主義をゆるすものか」
というような自己正当化のうすら笑いだ。
(
遠藤周作
)
7.
泣きたくなるのは いいことだ
すっきりするまで 泣きたまえ
涙をふいたら 空でもながめ
すまして口笛 吹くことだ
──若いから 若いから
それが ぴたりとしてるんだ
(
サトウハチロー
)
8.
今どきの若い者はなどと
口はばたきことは申すまじ。
(
山本五十六
)
9.
「本来、日本人とは」というような言い方の“本来”って
いつのことですか。
江戸時代か、奈良時代か、縄文時代か。
これは「今の若い者は」という言い方と同じですよ。
(
梅棹忠夫
)
10.
若い者は女を欲求することと恋とを一つに見ている。
女の運命を第一に気にするのが恋で、自分の欲望を満たそうとばかりするのが肉欲だ。
(
武者小路実篤
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ