名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
7月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心がもろいのが18歳、
骨がもろいのが81歳。
( 作者不明 )
2.
社会に与える影響は、
(若い者より)だんちがいに年寄りのそれの方が大きい。
これは言うまでもないことだ。
(
梅崎春生
)
3.
泣きたくなるのは いいことだ
すっきりするまで 泣きたまえ
涙をふいたら 空でもながめ
すまして口笛 吹くことだ
──若いから 若いから
それが ぴたりとしてるんだ
(
サトウハチロー
)
4.
また聴きぬ若木(わかぎ)の幹の折れし音
(
日野草城
)
5.
若者にとっては間違った自信でも、まず自信を持つことが大切だと思う。
若者の欠点を責めず、長所を引き出して、一つでも得意のものを持たせてやる。
先輩、上司にとって、それは一つの義務でさえあるかもしれない。
( 児島仁 )
6.
若者に向かってごく普通の意味での成功を人生の目的と教えることは慎むべきである。
(
アインシュタイン
)
7.
「若さ」は、よりよき将来を
誰にも気がねなしに要求できる特権をもっている。
大胆に自分の力を試す機会も、勇気も、
限りなく与えられている。
これはいくらオトナが強がりをいっても、
絶対にどうにもならない、
「若いいのち」にだけ許されたものである。
(
本田宗一郎
)
8.
若者からは暴力、老人からは成熟が、その生命を奪う。
(
キケロ
)
9.
偏差値が気になるのが18歳、
血圧・血糖値が気になるのが81歳。
( 作者不明 )
10.
歳月は
少年を若者に、
大人をいつか老人にする。
(
倉本聰
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ