名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
3月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
未成年に惜しみなく注がれる同情の何とお門(かど)違いなこと。
まだもっと難しい年代がその後に来るというのに。
希望はさらに小さく、
変化する能力もさらに落ちるときが。
(
アイリス・マードック
)
2.
世の中が悪くなっているのに、みんな社会や政治のこととか関心ないでしょ。
僕もあんまりないんですが(笑)。
でも昔と比べたら、今の若者は家畜みたいになってる。
家畜のように飼いならされているのに、それが自由な社会だと思い違いをしている。
(
忌野清志郎
)
3.
若いときの金の使いかたは、残そうと思ったら駄目ですよ。
(
池波正太郎
)
4.
若いときは、
ちょっとページをめくればすぐ向こう側に常に誰か正しいことを言ってる人がいるんだ、
というふうに思うかもしれませんが、
そんなことはないんです。
(
立花隆
)
5.
私が若い人に特に言いたいのは、
一日一日のささやかな努力を怠ってはならないということである。
その一日が、やがて巨大に実るものであるからだ。
(
吉田秀雄
)
6.
未熟な若さというものは
仮借(かしゃく)ないもの。
(
大佛次郎
)
7.
思いあがりは若者の特権だ。
( 映画『ペリカン文書』 )
8.
若者グループのボランティアは避難所の空気を明るくする。
元気に声を出し、まめに動き回り、屈託なく笑う姿を見ているだけで、被災者は生きる力が湧いてくる。
(
志茂田景樹
)
9.
俺、思うよ。
何歳まで生きられるか知らないけど、
六十歳から先の時間を削って
若い頃に回すことができてりゃあな、って。
一日がせめて二十五時間あれば、
仕事も、家のことも、
もっともっとたくさんできたんだよな。
(
重松清
)
10.
若い男たちにとっては、女の噂をする以外になにも用事はないものだ。
(
グリボエードフ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ