名言ナビ
→ トップページ
今日の
恨みの名言
☆
3月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
布施する者は福を得、慈心ある者は怨みを得ず、善を為す者は悪を滅ぼし、欲を離る者は悩みなし。
( 『阿含経』 )
2.
私は若い頃から多くの女と知り合ったが、いまになって見ると、まぐわいをしないで別れた女がなつかしい。
まぐわいをした上で別れた女は、私のことを怨んでいるであろうから、なつかしくない。
その怨みを、私は藝(げい)のこやしにして来たので、罪悪感があるのだ。
(
車谷長吉
)
3.
激情はけっして言葉を正しくしない。
恨みつらみは言葉をだめにしてしまう。
(
長田弘
)
4.
気をつけなさい。
執念深いと、相手はあなたから去っていきます。
過去のことは水に流しなさい。
昔の恨みや悲しみをいつまでも考え続けることは、絶対にしてはなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
傷付けられれば憎しみを覚える。
人を傷付ければ恨まれ、罪悪感にも苛(さいな)まれる。
だがそういう痛みを知っているからこそ、人に優しく出来る事もある。
人は痛みを知るからこそ成長できる。
(
漫画・アニメ『NARUTO』
)
6.
怨みを抱いている人々の間にあって、
怨むことなく、我等は大いに楽しく生きよう。
恨みをもっている人々の間にあって、
怨むことなく、我等は暮らしていこう。
(
『法句経』
)
7.
利によりて行えば、怨み多し。
(
孔子・論語
)
8.
気をつけなさい。
憎しみ、恨み、ねたみといった感情は、
すぐにあなたの潜在意識に記録されてしまいます。
常に愛と善意の気持ちを忘れないように。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
理論で負かしても無駄なの。
うらまれるだけ。
一所懸命理論で勝って、相手を屈服させても、結果うらまれるだけだったら時間の無駄だよ。
理論って意外と役に立たない。
( 松本隆 )
10.
恨んでも恨んでも恨みたりないのだよ、祖国ということばよ!
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ