名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
1月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悪をなす者はみずからにも悪をなす。
(
アウレリウス
)
2.
私は不正を行って罪とならないよりも、善をなし感謝されないほうがよい。
(
大カトー
)
3.
親の因果が子に報う。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
生を棄てて逃げ去るのは罪悪だと人は言う。
しかし、僕に死を禁ずるその同じ詭弁家(きべんか)が時には僕を死の前にさらしたり、死に赴(おもむ)かせたりするのだ。
彼等の考え出すいろいろな革新は僕の周囲に死の機会を増やし、彼等の説くところは僕を死に導き、または彼等の定める法律は僕に死を与えるのだ。
( セナンクール )
5.
罪の意識は、精神の病であり、異常で不自然なものです。
あなたは罪の意識を持って生まれてきたわけではありません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
損をすると、罪を犯すようになる。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
正確にいえばどんな罪でも無意識と何らかのつながりがあると思うのです。
(
遠藤周作
)
8.
神は四十年待つ
( イラクの格言 )
9.
つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人はあらじと、思わるなり。
(
北村透谷
)
10.
薬は病気の人間を、数学は悲しむ人間を、神学は罪深い人間を生む。
(
マルティン・ルター
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ