名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鳰(かいつぶり)にも青空のうれしくて
(
石田郷子
)
2.
木立の上に、
空があればいい。
大きな川の上に、
風の影があればいい。
花と鳥と、光差す時間、
そして、おいしい水があれば。
僅(わず)かなもの、ささやかなものだ、
人の生きる権利というものは。
(
長田弘
)
3.
愚かな鳥は、その巣を汚す。
(
イギリスのことわざ
)
4.
鳥渡る生死(いきしに)はある人の世に
(
三橋鷹女
)
5.
教育は
国家に管理された、
オウム人間製造所だ。
(
ノーマン・ダグラス
)
6.
春山や鳶(とび)の高さを見て憩(いこ)ふ
(
飯田蛇笏
)
7.
笹鳴(ささなき)に逢ひたき人のあるにはある
(
三橋鷹女
)
8.
初燕一筆書きで巣にもどる
(
岡田芳べえ
)
9.
鷲(わし)が大空を翔(かけ)りうるまでの練習は、
幾度も幾度も強風のために、
その弱い翼を地上に叩きつけられることだ。
それを堪えなかったならば、
鷲といえども地上を這(は)うだけである。
(
アッシジの聖フランシスコ
)
10.
今日の卵を得るよりも明日の鶏を得るほうがよい。
(
トーマス・フラー
)
11.
春を待つこころに鳥がゐてうごく
(
八田木枯
)
12.
鵙(もず)の贄(にえ)罪ある者をさらすごと
(
鈴木真砂女
)
13.
郭公(かっこう)や道はつらぬく野と雲を
(
堀口星眠
)
14.
老いが身についてきて
しげしげと庭を見るようになった
芽吹いた若葉が尊い
野鳥のカップルが微笑ましい
(
谷川俊太郎
)
15.
おんどりが羽を逆立てる時は、
楽に羽をむしり取れる。
(
ミャンマー(ビルマ)のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ