名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
5月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鷹は餓(う)えても穂を摘(つ)まず。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
胸ふかく鶴は栖(す)めりきKaO KaOと
(
佐藤鬼房
)
3.
人付き合いの苦手な人や人間関係に悩んでいる人は、相手をしゃべる猿とか九官鳥だと思えばいいのさ。
動物相手に悩むなんて馬鹿らしいぜ。
(
七瀬音弥
)
4.
雲雀(ひばり)鳴く中の拍子や雉子(きじ)の声
(
松尾芭蕉
)
5.
つぎつぎに鳥くる山の笑ひけり
(
大木あまり
)
6.
山雀(やまがら)の高音に成るもわかれ哉(かな)
(
向井去来
)
7.
春山や鳶(とび)の高さを見て憩(いこ)ふ
(
飯田蛇笏
)
8.
鳥の世のやうにふらここ揺らしゐる
(
澤本三乗
)
9.
春を待つこころに鳥がゐてうごく
(
八田木枯
)
10.
萩枯れて頬白(ほおじろ)訪(と)はずなりにけり
(
三橋鷹女
)
11.
けふも来てゆるき糞する小鳥かな
(
大木あまり
)
12.
秘密は鳩。
手から離れた途端に翼を持つ。
( イエメンのことわざ )
13.
少年も鶴も刃物を隠しもつ
(
八田木枯
)
14.
花無心
鳥無心
無心になれない
人間のわたし
(
相田みつを
)
15.
伏すこと久しきは飛ぶこと必ず高し。
開くこと先なるは謝すること独り早し。
(
洪応明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ