名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
10月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな場合も、第一声は「これで良かった」、この楽天的で前向きな心的態度が、人間性に富む愉快なユーモア感覚を養ってくれます。
(
佐藤富雄
)
2.
月下美人しぼむ明日より何待たむ
(
中村汀女
)
3.
恋愛って
反省と後悔の繰り返しですよ。
楽しいだけでなく、
みっともないし、
惨めなものでもある。
(
わたせせいぞうの
)
4.
若い日々ほど清らかで楽しい時はない。
だからこそ、一生懸命に自分らしく生きなさいと言いたい。
そうすれば、一生の財産ができます。
( 飯田深雪 )
5.
女性は自分の強さではなく、
自分の弱さを楽しまなくては。
自分の強さを隠すのが楽しいの。
これ、駆け引きとも言うわね。
(
ココ・シャネル
)
6.
都会生活の自由さは、
人と人との間に、
何の煩瑣(はんさ)な交渉もなく、
その上にまた人人が、
都会を背景にするところの、
楽しい群集を形づくつて居ることである。
(
萩原朔太郎
)
7.
その人に適した仕事についていると、
ちょうど実り多き果樹から美しい花が咲き出るように、
仕事の中から楽しみが咲き出てくる。
(
ジョン・ラスキン
)
8.
他の人が苦しんでいる時に楽しむためには固い心が必要だ。
あるいは、他の人が飢えている時に飽食するためには。
(
エルネスト・カルデナル
)
9.
人生というゲームでは汗にまみれた選手の方が、高みの見物客より楽しいものだ。
( ウィリアム・フェザー )
10.
私は、幸福な気持で、
こんなことさえ考えていたものです。
愛というものは、
互いに仮面を剥がしっこすることで、
そのためにも、
愛する者のために、
仮面をかぶる努力をしなければならないのだと。
仮面がなければ、
それを剥がすたのしみもないわけですからね。
(
安部公房
)
11.
ひとつのことに秀でようとするならば、
朝も昼も夜も、
やる気になろうがなるまいが、
一心不乱に打ち込み、
工夫すべきだ。
それは楽しみではなく、苦行なのだ。
(
サミュエル・スマイルズ
)
12.
若い時から早起きの習慣をつけている人は
長生きするという傾向があり、
そういう人は卓越した有能な人物になる場合が多い。
そして何よりも、
おだやかな楽しい人生を送れるものだ。
(
ジョン・トッド
)
13.
会社から同じ(額の)カネをもらって働くのなら、
愉快に働く方がよい。
( 吉原謙二郎 )
14.
退屈をたのしみたい日は、
古本屋のある街へゆく。
雑然とならぶおびただしい本のあいだをさまよって、
知らない時代の知らない本のページに、
きみは、風の言葉を探す。
(
長田弘
)
15.
楽しくてやりがいのある仕事をしないと、人生損をしまっせ!
(
吉田雅紀
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ