名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いそがしき生活(くらし)のなかの
時折(ときおり)のこの物おもひ
誰(たれ)のためぞも
(
石川啄木
)
2.
長電話すればするほど会いたくて
切れない電話置けない受話器
(
俵万智
)
3.
下手糞の
上級者への
道のりは
己(おの)が下手さを
知りて一歩目
(
漫画『スラムダンク』
)
4.
しろがねも黄金(こがね)も玉も何せむに
まされる宝(たから)子にしかめやも
(
山上憶良
)
5.
ながれゆく水の如しとみづからを
思ひさだめて見る夏の雲
(
柳原白蓮
)
6.
あの人を弁慶よりも強いとは
堪忍強き人をいうなり
( 読み人知らず )
7.
吾(わ)がよはひ四十路(よそじ)をすぎぬ今にして
為すことを知る遅しと思はず
( 太田水穂 )
8.
たのしみは稀に魚(うお)煮て子等(こら)皆(みな)が
うましうましといいて食う時
(
橘曙覧
)
9.
久方の光のどけき春の日に
しづ心なく花の散るらむ
(
紀友則
)
10.
親思う心に勝る親心
今日のおとずれ 何と聞くらむ
(
吉田松陰
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ