名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
11月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一日に千里の道を行くよりも、
十日に千里いくぞ楽しき。
(
大町桂月
)
2.
おこたりて 磨かざりせば 光ある 玉も瓦に ひとしからまし
( 昭憲皇太后 )
3.
稽古とは 一より習い十を知り 十よりかへる もとのその一
(
千利休
)
4.
ある日のこと
室(へや)の障子(しやうじ)をはりかへぬ
その日はそれにて心なごみき
(
石川啄木
)
5.
心だに誠の道にかないなば
祈らずとても神や守らん
(
菅原道真
)
6.
人とともに事をはかるに
適せざる、
わが性格を思ふ寝覚(ねざめ)かな。
(
石川啄木
)
7.
大(おほ)いなる彼の身体(からだ)が
憎(にく)かりき
その前にゆきて物を言ふ時
(
石川啄木
)
8.
楽しみは
後ろに柱 前に酒
左右に女 懐に金
( 狂歌 )
9.
過ちを諌(いさ)め交(か)わして親しむが
まことの友の心なるらむ
( 明治天皇 )
10.
まどろめば腹に乗りくる猫なりき
もう一度抱き荼毘(だび)師にわたす
( 上田英司 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ