名言ナビ
→ トップページ
今日の
魂に関する名言
☆
7月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私の散文作品はみな魂の伝記であって、
その中では、事件やもつれやスリルは問題ではない。
私の作品は根本において独白だ。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
2.
「馬鹿の一つ覚え」は小人の心に潜む悪魔であり、その崇拝者は三流の政治家、哲学者、牧師といったたぐいである。
同じことをいつまでも続けていては、偉大な魂は何もすることがなくなる。
(
エマーソン
)
3.
たましひをいれそこねたる海鼠(なまこ)かな
(
加藤静夫
)
4.
感謝は、高潔な魂の証である。
(
イソップ
)
5.
人間は戦うように選ばれているのだ。
危険のまっただなかで伸びていくことこそ、
魂の法則であるから、
それが人間の宿命なのである。
(
ルネ・デュボス
)
6.
明るい心は薬のようによく効くが、
傷ついた魂は骨をひからびさせる。
( 『聖書』 )
7.
恋人同士の唇の触れ合いは
魂の接触である。
(
パーシー・ビッシュ・シェリー
)
8.
自分の道を守る者は
その魂を守る。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
9.
人間が成長するということは、身体が大きくなるばかりじゃない。
身体の成長につれて、内なる精神や魂も、一緒に大きくなる。
(
シェイクスピア
)
10.
本当の青春というものは、
自分が青春などであることに決して甘んじたりはしない
自己否定の精神のことなのではあるまいか。
現状を認めないということが
未完成な魂の特質なのであり、
だからこそ完成へと向かうたくましさもあるわけだ。
(
安部公房
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ