名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
5月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わたしは、なんでも一回は反対してみる。
反対の反対は、正しいからね。
(
中内功
)
2.
学生の真理探究の態度は多情でなくてはなりません。
無節操でなくてはなりません。
無節操というと誤解を招くかもしれませんが、
常により正しからんとして、
いつでも態度を改めるように用意していなくてはなりません。
(
吉野作造
)
3.
人間が理性で判断をしていれば、
正しい道を歩むだろう、
というのは、たぶん甘い。
少なくとも、歴史の上では、そうはならなかった。
人間というものは、
その場の情感のほうが、行動を定めている動物である。
(
森毅
)
4.
人からもらった正解で生きていけるほど
人生は甘くない。
(
養老孟司
)
5.
正しい信念というのものは、
劣等感を捨てさせることができる。
(
曽我量深
)
6.
指導者には、
民衆を正しい方向へ導いているという自信のもとに、
群れより先を行き、新たな針路を拓かなくてはならないときがある。
(
ネルソン・マンデラ
)
7.
自分にとって正しい考えや行為や感情を選択する手助けをしてくれるのは、本能よりも良心である場合の方がずっと多い。
( ヘーゼルデン財団 )
8.
一般の世の中の論理には、
1と0は存在しません。
絶対的に正しいことは存在しないし、
絶対的な間違いも存在しない。
真っ黒も真っ白も存在しない。
(
藤原正彦
)
9.
他人の考えで正解するより、
自分で考えて間違うほうが、楽しい。
(
中谷彰宏
)
10.
「私は正しい」
争いの根はここにある
( 東本願寺の掲示伝道に張り出された言葉 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ