名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
2月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
待つというのは
未来へむかっている姿勢である。
向きさえ、あるべき方向にむかっていればよい。
(
神谷美恵子
)
2.
不正な人種的隔離を受動的に受け入れることは、
抑圧者たちに、彼らの行動が道徳的に正しいと告げることだ。
(
キング牧師
)
3.
間違った動機に基づく正しい行いほど、
恐ろしいものはない。
(
T・S・エリオット
)
4.
今の若い世代にもっとも欠けているのは「屈辱感に耐える」訓練である。
この訓練が行われないで、そのまま社会から大人あつかいにされると、おのれのすること、なすことはすべて正しいと思うようになる。
(
遠藤周作
)
5.
正しい言葉は聞こえがよくなく、
聞こえがよい言葉は正しくない。
(
老子
)
6.
恒産があれば恒心を生ずる。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
アイディアだけでは、何の変化も起こらない。
(変化を起こすには)正しい方向に努力を向けなければいけない。
そして、アイディアと努力が互いに呼応する必要がある。
(
ピョートル・デミアノヴィッチ・ウスペンスキー
)
(
ゲオルギイ・イヴァノヴィチ・グルジエフ
)
8.
正しいか、間違っているかという判断で考えないことが、直感とうまくつきあうコツです。
どんなときにも直感を信頼するようになると、目の前のことに集中できるようになります。
(
本田健
)
9.
反省し、直そうとするから
改善があり、進歩がある。
もし自分のやったことが正しいと思い込んだら、
その人間の「明日」は来ない。
(
真藤恒
)
10.
人からもらった正解で生きていけるほど
人生は甘くない。
(
養老孟司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ