名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
旅行は元来(人間の生活というものも、同じことだと思われるが)手持ち無沙汰なものである。
朝から晩まで、温泉旅館のヴェランダの籐椅子に腰掛けて、前方の山の紅葉を眺めてばかり暮すことの出来る人は、阿呆ではなかろうか。
何かしなければならぬ。
(
太宰治
)
2.
寒けれど富士見る旅は羨まし
(
正岡子規
)
3.
旅というものは、時間の中に純粋に身を委ねることだ。
(
福永武彦
)
4.
朝寒(あささむ)や旅の宿立つ人の声
(
炭太祇
)
5.
海外旅行には、衣類は半分、所持金は2倍にせよ。
(
「マーフィーの法則」
)
6.
なんでも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。
僕は見るだけにしているんだ。そして、立ち去るときには、それは頭の中にしまっておくのさ。
ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりもずっと楽しいね。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
7.
どんなに遠くに旅をしても、その距離と同じだけ精神的な旅をしなければ、どこへもたどり着くことはできません。
( リリアン・スミス )
8.
春炬燵(はるごたつ)それぞれに旅果(はた)し来て
(
中村汀女
)
9.
放浪と旅の違い、分かりますか?
目的があるかないかです。
(中略)私の考える旅の定義をもう一つ。
帰る所があるということです。
( 映画『あなたへ』 )
10.
旅から苦難が消えてしまったといっしょに、旅情の宝石もまた消えてしまったのである。
(
井上靖
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ