名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
9月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学の世界で大きな問題を解く様子は、城を攻め落とすことに似ている。
( 斎藤明 )
2.
人類最強のおもちゃは数学。
(
石川善樹
)
3.
数学は、あらゆる種類の抽象概念を把握するために、特に調整された道具であり、この点ではその力は無限である。
(
ポール・ディラック
)
4.
たいていの数学者は幾何学的な図式によって考える。
最終的な結果を解析学的な形に表すときには、これらの「建築」材は跡形もなくなっていることが多いが、そんな場合でも、もとは幾何学的に考えられたのである。
(
モリス・クライン
)
5.
数学者になるためには、諸法則の法則性と論理的な調和の魅力のとりこにならなければならない。
(
W・W・ソーヤー
)
6.
数学の本質は数式にはなく、数式が導かれる際に助けとなる思考の過程にある。
( V・エルマコフ )
7.
算数は上手く数える学問である。
( ペトルス・ラムス )
8.
数学は科学であるばかりか、芸術でもある。
それもきわめて美的な芸術である。
(
ローマン・シコルスキ
)
9.
音楽と数学の本質は同一ではないか。
音楽家は数学を感じ取り、数学者は音楽によって考える。
音楽は夢の世界、数学は現実の世界なのだ。
(
ジェームス・ジョセフ・シルベスター
)
10.
幾何学においては、一般にほとんどの学問の場合と同様に、どれかある特定の命題が直接的な利益をもたらすことはめったにない。
(
ヴォルテール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ