名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
8月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学者とは、発明家であって発見者ではない。
(
ヴィトゲンシュタイン
)
2.
幾何学に王道なし。
(
ユークリッド
)
(
ギリシャのことわざ・格言
)
3.
外界の存在を忘れてしまった純粋数学者は、色や形を調和よく組み合わせる能力はあるのに、モデルを失った画家のようなものだろう。
──その創作力はたちまち尽き果てることだろう。
(
アンリ・ポアンカレ
)
4.
計算になじまないような分野においてさえ、確率論は、判断を正しく導くきわめて確実な見通しを我々に与え、しばしば道を誤らせる錯覚から身を守ることを我々に教えてくれる。
(
ラプラス
)
5.
どんな(数学の)問題を解く場合にも、小さな発見はつきものである。
たとえありふれた問題であっても、それがあなたの好奇心を挑発して、あなたを創意工夫にあふれる状態に追い立て、あなたがそれを自力で解いていくのであれば、あなたは発見をもたらす精神の緊張を経験することができ、成功の喜びを味わうことができるのである。
(
ジョージ・ポリア
)
6.
人類最強のおもちゃは数学。
( 石川善樹 )
7.
(数学において)新しい観点を作り出すことなく、
(また)新しい目的を定めることがなければ、
数学はすべての材料を使い果たした後、
その論理的厳密性のただ中に命運尽きて活動を止めてしまうだろう。
(
フェリックス・クライン
)
8.
数学は無限に関する科学と呼ばれている。
実際に、数学者の考えついた有限の構成物は、それを用いて、本質的に無限に関係する問題を解くことを目指している。
この点にまた数学の偉大さはあるのだが。
(
ヘルマン・ワイル
)
9.
数学において正確さそのものより正確なものはあるまい。
そしてその正確さは、精神的な真理の感覚の結果ではないだろうか。
(
ゲーテ
)
10.
一般に科学的考察の対象になり得るものはすべて、それがすでに理論を形作ることができるほど成熟している限り、公理的な文法に従って間接的に数学に従うはずである。
(
ダフィット・ヒルベルト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ