名言ナビ
→ トップページ
今日の
想像・空想・夢想の名言
☆
3月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
僕は大事なシュートを打つ時は、
打った後のことなんて
考えたことがない。
もし考えたなら、
いつも悪い結果を思ってしまうからだ。
(
マイケル・ジョーダン
)
2.
地上がすべて墓場となり
ひつそり閑となつたとき、
人間には夢でをはつた
平等の精神が、実現する。
(
金子光晴
)
3.
センチメンタリズムということは、
こうありたい、ああありたいと思う願いを誇張して、
理想から空想的になって行った形を言うのである。
(
田山花袋
)
4.
私たちは誰でもなんらかの形で想像している。
というのは、心像(しんぞう)こそ願望の血肉にほかならないからである。
(
ジョージ・エリオット
)
5.
切なさをしみじみ味わうためには、
やはり孤独な状況、孤独な夢想が必要なのだ。
(
齋藤孝
)
6.
世の中は、
なんて面白いことに満ちているんでしょう。
何もかも知っていたら、
半分もわくわくしないわ。
だって想像の余地がないでしょう?
(
ルーシー・モード・モンゴメリー
)
7.
自信は成事の秘訣であるが、空想は敗事の源泉である。
故(ゆえ)に事業は必成を期し得るものを選び、一旦始めたならば百難に撓(たわ)まず勇往邁進して、必ずこれを大成しなければならぬ。
(
岩崎弥太郎
)
8.
わが身をつねって人の痛さを知ろうとしない人、
想像力のない人が
犯罪を犯す。
子供たちに
子守唄を聞かせ、
詩や俳句を読ませる。
想像力を養うことが
犯罪を未然に防ぐ。
(
美輪明宏
)
9.
旅は猫で、想像力はねずみです。
どんなにす早くとんでも、この猫にはねずみを追いこすことなんかできないのです。
(
寺山修司
)
10.
化学とか物理学など理詰めの学問だと思われている分野でさえ、
研究の糸口は空想に近いイメージを自由奔放に羽ばたかせることから始まるのだ。
われわれ一般人の仕事も同じではないだろうか。
(
斎藤茂太
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ