名言ナビ
→ トップページ
今日の
習慣・慣習の名言
☆
7月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夫婦というものは、夫婦を構成する二人のうち、より低いほうの水準に合わせて暮らすものである。
(
アンドレ・モーロア
)
2.
乞食も三日すれば忘れられぬ。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
習慣というものは、たとえそれが良い習慣であっても、非常に良くないものだ。
( グル・ルー )
4.
習慣は賢者たちのペットであり、愚者たちのアイドルである。
(
トーマス・フラー
)
5.
習慣は繰り返しによって形作られていくものです。
したがって何より重要なのは具体的行動です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
本を読む人をつくりだすのは、習慣としての読書です。
本を読まない人をつくりだすのは、情報収集としての読書です。
(
長田弘
)
7.
子供たちに対しても正直であり、約束を守れ。
そうしないと、子供たちに嘘をつく習慣をつけることになる。
(
『タルムード』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
8.
郷に入(い)っては郷に随(したが)ひ、
俗に入っては俗に随へ[随ふ]。
(
『童子教』
)
9.
法は習慣のおかげで力を発揮する。
(
エルヴェシウス
)
10.
娯楽のための読書習慣は、
多数の人びとにとっては、
まさに飲酒やアヘン吸飲と同じような悪習となってしまう。
それは麻酔薬のようなもので、
時間つぶしに役立ち、
夢うつつの状態を維持させ、
ついには一切の思考力を破壊してしまう。
(
小泉八雲
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ