名言ナビ
→ トップページ
今日の
賞賛・賛美に関する名言
☆
6月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人はしばしば模倣を称賛し、
真の事実を軽んず。
(
イソップ
)
2.
人は賞讃し、あるいは、けなす事ができるが、
永久に理解しない。
(
ニーチェ
)
3.
わずかの人間で決めた賞なんて、
そうたいした名誉ではない。
私のほしいのは大衆の喝采だ。
大衆が私の仕事を賞賛してくれたならば、
それで十分だ。
(
チャップリン
)
4.
称讃は無知の娘である。
(
トーマス・フラー
)
5.
結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。
しかし自分自身は独身でいたまえ。
(
ヘンリー・フィールディング
)
6.
人は批評してくれというが、称賛を欲しているだけである。
(
サマセット・モーム
)
7.
努力は称賛には値するが、
報酬には値しない。
(
中村繁夫
)
8.
賞賛は、贈って人に感謝される、唯一の贈り物である。
( ブレシントン伯爵夫人 )
9.
人目にふれずこつこつとしっかり仕上げた仕事(作品)は
人生より一足も二足も遅く評価されることが少なくない。
しかし、永く世の称賛を受け続ける。
(
志茂田景樹
)
10.
ひとがほめているからとか、
わからないと恥だからとか、
そのような教養主義で、音楽に接しては、
自分を愚弄するばかりではなく、
音楽に深く入ることも、
音楽を長く友とすることもできません。
(
村田武雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ