名言ナビ
→ トップページ
今日の
賞賛・賛美に関する名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
称讃は無知の娘である。
(
トーマス・フラー
)
2.
人は普通、称讃されんがために褒める。
(
ラ・ロシュフコー
)
3.
釈尊は、個人的な能力を自負し、誇示するもの、あるいはまた、その個人の能力を讃嘆し、驚き敬伏するような人々をこそ、人間としての尊さを見失った愚かな者であることを教えられたのです。
(
宮城
)
4.
真に称賛すべき人間の特徴は、トラブルに直面した時、強い信念のもとに、「自分の生き方」を持っていること。
(
ベートーヴェン
)
5.
私にとって(ほかの人は、どうだか知らない)最も苦痛なのは、
「徒党」の一味の馬鹿らしいものを馬鹿らしいとも言えず、
かえって賞讃を送らなければならぬ義務の負担である。
(
太宰治
)
6.
世の中で医者ほど幸福な人間はいない。
(治療に)成功すれば世界中が誉めたたえ、失敗すれば世間がふたをして覆い隠してくれる。
(
フランシス・クワールズ
)
7.
皮肉屋は愛を通じてではなく、怖れを通じて他人の称賛を得る。
(
ウィリアム・ハズリット
)
8.
コピーされることは、
賞賛と愛を受け取ることだ。
(
ココ・シャネル
)
9.
謙遜は、人の称賛を嫌がるように見えるが、その実、もっと遠まわしに称賛されたい欲望にすぎない。
(
ラ・ロシュフコー
)
10.
人目にふれずこつこつとしっかり仕上げた仕事(作品)は
人生より一足も二足も遅く評価されることが少なくない。
しかし、永く世の称賛を受け続ける。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ