名言ナビ
→ トップページ
今日の
職業・天職の名言
☆
3月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(自分の)職業に必要な全部のことを勉強しようと思ったら、半端な努力では済まない。
でも、マスターしないと、その職業を自分でコントロールすることは不可能なんです。
しかし、この過程で得られるものは途方もなく大きい。
(
柳井正
)
2.
職業について言えば、
軍人はあまりに人気が出すぎるし、
牧師はあまりに怠惰になるし、
医者はあまりに欲得になり、
弁護士はあまりにも強力になり過ぎる。
(
チャールズ・カレブ・コルトン
)
3.
仕事を変えれば人生が変わる。
だって、働くことは生きることだから。
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
4.
要するに今の企業はさ、専門性や知識や能力や実行力に給料を払おうってことなんだ。
だったら、自分の能力を目いっぱい発揮できる仕事を探さなきゃ。
(
青島幸男
)
5.
(中小企業に)サラリーマン希望で入ったら大いに当てが外れるだろう。
むしろ月給はいらない、手に職を与えてもらう、その道の専門家に生き方を教わる心構えで入らなければならない。
(
小林一三
)
6.
我々の職業の大半は狂言である。
そのたずさわる役目が変わるたびに、新たな姿や形をとり、新たな存在に変質する者もある。
(
モンテーニュ
)
7.
自分の周りの人が職業人として、また人間的にも成長するのを実感できること。
これ以上のやりがいはありません。
(
カルロス・ゴーン
)
8.
僕は、職業っていうのは、
人を狂わすって感じがしてならないんだよね。
社会はよく「自分の職業に誇りを持て」とか言うでしょ。
その感覚が何とも人を狂わせるっていう気がしてしまう。
(
柄本明
)
9.
あなたは一番好きな仕事をやっているだろうか?
もしやってなければ、
今すぐ手を打つことだ!
自分の仕事が好きでなければ、
本当の成功は望めない。
多くの成功者は何度も他の仕事で失敗を重ねて、
やっと自分のやりたい仕事を見出している。
(
デール・カーネギー
)
10.
多くの人たちが「家族のため」にではなくて「自分が納得するため」に仕事を探すようになると、労働市場に偏りができて、経営者たちは困ってしまう。
資本主義社会では、不満を言わずに単純労働に従事するような労働力も必要だからだ。
(
香山リカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ