名言ナビ
→ トップページ
今日の
真剣・本気に関する名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恋って、自分の嫌な部分を映し出す鏡みたいなもの。
特に片想いのうちは、妬み、嫉(そね)みに、ひがみに、やっかみ。
それこそ、ありとあらゆる感情と向き合うことになる。
でも、それを恥じることはない。
それだけ本気だってことなんだから。
( アニメ『灼眼のシャナU』 )
2.
20歳ぐらいの若い男たちは、自信に満ちている。
しかし、その自信は何の根拠もない自信なのだ。
ただ、若いというだけの自信。
30歳を過ぎ、自分の将来が見え始め、可能性の限界を感じた頃初めて、人は本気で努力を始める。
( 佐藤浩一 )
3.
求めるとは、漠然とあれが欲しいと考えることではありません。
もっと強烈に思うことです。
そしてその思いを持続させることです。
そういう求め方をすれば、手に入らないものはないといっていいでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
大切なのは肩書きではなく責任である。
責任をもつということは、仕事に相応(ふさわ)しく成長したいといえるところまで真剣に仕事に取り組むことである。
責任に焦点を合わせるとき、人は自らについてより大きな見方をするようになる。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
長い人生ときには失敗することもあるなどと呑気(のんき)にかまえていられない。
これは失敗したときの慰めのことばで、はじめからこんな気がまえでいいわけがない。
真剣になるかならないか、その度合いによってその人の人生はきまる。
(
松下幸之助
)
6.
明日がないかのように生きろ。
決して傷つくことがないかのように愛せ。
( ウィル・ケンプ )
7.
死について考えたことがないというのは、
生きることについて真剣に考えたことがないというのと同じです。
(
千葉敦子
)
8.
人類の9割が戦争で死なない限り、人類が平和について真剣に考えることは、あり得ないだろう。
(
七瀬音弥
)
9.
事業を起こすという事は、
人が考えない事を考えることである。
他人が聞き流すような笑い話であっても、
その笑い話の根っこにあるトレンドについて真剣に考える。
(
大前研一
)
10.
真剣に、「すみません」じゃない言葉を使って謝る。
謝ってるほうも謝られてるほうも、お互いにそのほうが気持ちがいい。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ