名言ナビ
→ トップページ
今日の
真剣・本気に関する名言
☆
9月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わたしたちは、自分の日常生活を本気で愛していない。
(
井上ひさし
)
2.
情報化社会だからこそ、
単なる理解を超えた超情報に
もっと敏感に、真剣になるべきだ。
そこに、とりわけ無目的な情報を提供する呪力を持った「芸術」の意味が大きく浮かびあがってくる。
(
岡本太郎
)
3.
誰でも、世の中が悪い、と軽い愚痴や冗談のつもりで口にすることがある。
しかし、本気で腹を立てて言っている人は自分のことを棚に上げていないかと反省すべきかもしれない。
自分をよくする努力を忘れ、いちばん簡単な責任転嫁に逃げている場合があるからである。
(
志茂田景樹
)
4.
人間は真剣に考えることによって豊かになることができる。
(
エドウィン・C・バーンズ
)
5.
一流になるには、目的を持ち、その目的に向かって必要なこととそうでないことを分けて、するべきことを真剣にしないといけない。
( 小西修 )
6.
(※私は)恋の最中には、自分の恋に自己愛などあるとは夢にも疑ったことがなかった。
時には本気で相手が死ねば自分も生きてはいないだろうとまで思っていた。
そのくせ、いざという時、私はあっけないほどきっぱり男と縁を切ってしまう。
(中略)縁を切る心の中に、私は自己愛を見るのである。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
白ける?
そんなの、本気になれない言い訳だ。
( アニメ『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』 )
8.
一度きりの人生を真摯な姿勢で
「ど」がつくほど真剣に生き抜い?ていく、
そのたゆまぬ継続が
人生を好転させ、
高邁な人格を育み、
?生まれ持った魂を美しく磨き上げていくのです。
(
稲盛和夫
)
9.
「精神のエネルギー」というものは、誰でも、多少の修業を積むだけで、歳を重ねても高まっていくのですが、残念ながら、多くの人々が、その修業を行っていないのです。
過去一ヶ月の間に、「あの時間は、徹底的な精神の集中を求められた、真剣勝負の時間であった」という時間を、どれほど持っているでしょうか?
(
田坂広志
)
10.
恋でも仕事選びでも、まずはほれることが先なんだよ。
本気でほれ抜いたら、これは強い。
本当にものすごい力が出るんだよ。
(
山本一力
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ