名言ナビ
→ トップページ
今日の
真剣・本気に関する名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
支えるというのはね、相手の懐深くに入ることなの。
外見だけでは見えなかったものが嫌でもよく見える。
その人が隠していたかった負の部分もはっきり解る。
そういうものも含めて好きになる。
でないと、本気で支えるなんてできないよ。
(
志茂田景樹
)
2.
何が大事かは人の勝手だ。
そいつが本気でやってりゃ、上も下もねえだろ。
( 漫画『シャーマンキング』 )
3.
「作品」が売れないというのは、まじめにやってないから。
作るところまでは本腰なのに、お客さんに見せるまでが作品だと思っていない。
( 鈴木敏夫 )
4.
一日一日をど真剣に生きる。
(
稲盛和夫
)
5.
安易に近道を選ばず、
一歩一歩、一日一日を
懸命、真剣、地道に積み重ねていく。
夢を現実に変え、
思いを成就させるのは、
そういう非凡なる凡人なのです。
(
稲盛和夫
)
6.
20歳ぐらいの若い男たちは、自信に満ちている。
しかし、その自信は何の根拠もない自信なのだ。
ただ、若いというだけの自信。
30歳を過ぎ、自分の将来が見え始め、可能性の限界を感じた頃初めて、人は本気で努力を始める。
( 佐藤浩一 )
7.
力(=才能)有る者は、えてして未熟者です。
本気でなくても勝ち続けてしまうために、本当の勝負を知らずに育つ危険がある。
大きな才能は、負ける悔しさを早めに知れば、大きく伸びます。
(
漫画『暗殺教室』
)
8.
本気になるから、知恵が出る。
知恵が浮かばないのは
本気で研究していない証拠。
頭の良し悪しとは関係がない。
努力しても知恵が浮かばなければ、
もっと努力する。
知恵は無限の経営資源。
( 内藤豊次 )
9.
寝際に鏡に自分の顔を映し、眉間をじっと見つめて真剣な気持ちで一声「お前、信念強くなる」という暗示を与えなさい。
お願いであってはならない。
自分に命令するのである。
(
中村天風
)
10.
人は、人生の中で何が最も大切なのか、どうなりたいのか、何をしたいのか、を真剣に考えるとき、今日や明日の目前のことよりも、長期かつ広い視野で物事を考えられるようになるのである。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ