名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々は、中傷・偽善・裏切りを憤(いきどお)る。
というのは、それらが真実でないからではなく、我々の心を傷つけるからである。
(
ジョン・ラスキン
)
2.
自分が心の底から真実だと思うことは、
かならずすべての人にとって真実だと信じていい。
(
木原武一
)
3.
大地を耕す事を通じて
農夫は少しずつ自然のあらゆる秘密を引き出す。
その鍬によって掘り出した真実は普遍的です。
(
サン・テグジュペリ
)
4.
人はありのままの真実を見せられると、
恐ろしさに立ちすくむ。
(
小池真理子
)
5.
如何(いか)に至徳の人でも
どこかしらに悪いところがあるように、
人も解釈し自分でも認めつつあるのは
疑いもない真実だろうと思う。
(
夏目漱石
)
6.
憎しみのあるところに愛を、
不当な扱いのあるところにゆるしを、
分裂のあるところに和解を、
誤りのあるところに真実を、
疑いのあるところに信頼を、
絶望のあるところに希望を、
闇のあるところに光を、
悲しみのあるところに喜びを。
(
マザー・テレサ
)
7.
事実は真実の敵なり。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
8.
真実を言うのは、ひどく難しいことだ。
(
トマス・ウルフ
)
9.
究極の楽園は 真・善・美 だ。
真は誠、善は愛情、そして美は調和である。
誠とはウソいつわりがなく、本心にもとらず筋道に外れないこと。
善とは偏らない愛情から生まれる言葉と行ない。
そして美とは調和がとれ均整であること。
(
中村天風
)
10.
人生には、真実と素朴さが最良の処世術になる場合がある。
(
ラ・ブリュイエール
)
11.
嘘や偽りだらけの世の中で、これ(=登山)ほど真実と向き合える世界はないだろう。
正しいものはあくまでも正しいし、間違っているものはあくまでも間違っているのである。
( 伊藤達夫 )
12.
誰かが危険を冒してでも世界に真実を投げかければ、
世界は静聴してくれると信じよう。
間違ってはいない。
後悔することはない。
世の中には、否定的な事実が溢(あふ)れているけれども、
不可能な夢の神話は、すべての史実より強い。
(
ロバート・フルガム
)
13.
念々と動く心の像は、すべて「事実」として存在はしても、けれども、それを「真実」として指摘するのは、間違いなのであります。
(
太宰治
)
14.
我々はいずれ死ぬ運命にある。
しかし真実を扱うことにおいては、我々は不死であり、変化も偶然も恐れる必要はない。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
15.
元気を出しなさい。
真実を語っていればあなたは決してつまずくことはないでしょう。
(
ソポクレス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ