名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
3月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は熱狂しない限り、
偉大なる真実にまで到達できない。
冷静さは議論はできても、
何も生み出さないからだ。
(
ジョルジュ・ベルナノス
)
2.
人を傷つける真実よりも、
癒しの虚偽がまさる。
( 作者不詳 )
3.
現実にあったことを文章にした時点でフリーズドライのような現実が起こるのだ。
現実を写真に写した時点、TVに映した時点で真実味が無くなるのと同じことなんだ。
(
忌野清志郎
)
4.
真実はひとつでない。
私にとって真実ではなくても、
その人にとって真実であれば、それでいい。
(
浜崎あゆみ
)
5.
真実は疑いなく美しい。
しかし、嘘もまた同様である。
(
エマーソン
)
6.
美こそ真実。
真実こそ美。
(
ジョン・キーツ
)
7.
何ものにも揺るがない信念を持っている人は、
血と汗を流した結果それを勝ち得たのです。
――刺(とげ)だらけのやぶを通り抜けて
広々とした世界へ到達し、
疑いの世界から真実の世界へ達したのです。
(
ヘレン・ケラー
)
8.
たとえあなたが少数派であろうとも、真実は真実なのです。
(
マハトマ・ガンジー
)
9.
真実が持つ真の利点は、
次のようなことである。
ある意見が本当であっても、
一回、二回、もしくは何回も
葬り去られるかもしれない。
しかし時間が経つにつれ、
それを再発見する人が現れるものだ。
(
J・S・ミル
)
10.
私は真実のみを、血まなこで、追いかけました。
私は、いま真実に追いつきました。
私は追い越しました。
そうして、私はまだ走っています。
真実は、いま、私の背後を走っているようです。
笑い話にもなりません。
(
太宰治
)
11.
理想を求めるのはいいことだが、理想どおりでなければ真実ではないと思ってしまう心性は、このうえなく危険である。
( 長山靖生 )
12.
真実の愛というのは、
実に馬鹿げたもので、
活気も無く、風情も無く、面白みも無い。
しかし、これが真実なのです。
(
ジャン・アヌイ
)
13.
良い小説は主人公についての真実を語るが、悪い小説は作者についての真実を語る。
(
チェスタートン
)
14.
歴史家の能力とは、半分だけしか真実でないような個々の事件から、真実な全体像を創り出すことにある。
( ルナン )
15.
人間の心の本質というものは、真・善・美という尊いもので、それは大自然の調和と同様なものなのである。
(
中村天風
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ