名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
10月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
喜劇は真面目に演じなければいけない。
( 藤山直美 )
2.
秘すれば花なり、
秘せずば花なるべからず。
(
世阿弥
)
3.
(役者は)
他人の人生を 生きる仕事
等身大でしか やれない稼業
(
長田弘
)
4.
ものを面白くないと思ってしまった時、そのものをつくった想像力は死んでしまうのである。
そしておそらく、コトバも人間の想像力がつくったものである。
(
野田秀樹
)
5.
自分が悲劇を書けなくとも、(他人の書いた)悲劇をののしることはできる。
自分でテーブルが作れなくても、悪いテーブルを作ったといって大工を叱ることができるであろう。
テーブルを作るのが、自分の仕事ではないのだから。
(
サミュエル・ジョンソン
)
6.
死に物狂いの気力とか荒れ狂うガッツとかがないと、プロの俳優という山は登れないのです。
(
鴻上尚史
)
7.
芝居も踊りも、
好きな人に見せるように演じなさい。
(
長谷川一夫
)
8.
世界中の優れた小説や戯曲を読むべきだ。
それらがなぜ「名作」と呼ばれるのか、考えてみる必要がある。
(
黒澤明
)
9.
およそ芝居とは、最高の出来でも影にすぎない。
ただ、最低のものでもどこか見どころがある。
(
シェイクスピア
)
10.
芝居というのは実は簡単なんだよ。
日常のしぐさを再現すればいいんだから。
( 花沢徳衛 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ