名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
2月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
凝縮された人生に挑むのが、お芝居。
( 松本典子 )
2.
賢者ほど、上手に愚者を演じられる者はいない。
(
西洋のことわざ・格言
)
3.
戯曲を分析する最良の方法は、与えられた環境に中で行動してみることである
(
スタニスラフスキー
)
4.
人間の地獄をつくり、
極楽をつくるのも心。
心は我々に悲劇と喜劇を感じさせる
秘密の玉手箱である。
(
中村天風
)
5.
芝居というのは実は簡単なんだよ。
日常のしぐさを再現すればいいんだから。
( 花沢徳衛 )
6.
ドラマでもっとも美しいのは、人が自分の名を名乗るときではないか……。
(
寺山修司
)
7.
演じる喜びとは、
必ずしも主役を演じることを意味はしない。
(
福田恆存
)
8.
芸術の本質といえば、「人が見る見ない」は関係ないんです。
(たとえば芝居を)演ずる人がその人であって、自身を納得させることをそのドラマでできればそれで充分、芸術は成り立つんです。
誰も見る人がいなくても、読む人がいなくても、芸術はそれで成り立っているのです。
(
吉本隆明
)
9.
役者なんて、ペテン師みたいなもんだよ。
( 松村達雄 )
10.
落ち目の芸能人じゃないと描けない何かってのは絶対あるんだよね。
上り坂の芸能人じゃ描けないっていう……。
今自分のこの年齢で目指しているのは、きっとそこなんだよね。
(
武田鉄矢
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ