名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
2月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
演劇固有の魅力は、
僅(わず)かな幸福を得んがため、
いくたの苦悩に身を震わすにある。
(
ジャン=ルイ・バロー
)
2.
ドラマの主役って、一番のクライマックスでトラブルを解決する人なんですよね。
(
ジェームス三木
)
3.
あったことをなかったとは主張できないし、
なかったことをあったとも主張できない。
これが許されるのは
小説家や劇作家ぐらいなもので、
もともと作り話を書くのが免許だから仕方がない。
(
井上ひさし
)
4.
影のない役者は光のない役者だ。
俺は新しい影をつくることから始める。
(
勝新太郎
)
5.
俳優は自分に理解できることだけを演じるべきではない。
それでは、自分の役がもつ神秘性を彼自身の水準まで引き下げることになってしまう。
一人ではけっして獲得できなかったあらゆるものを、その役が、俳優自身のうちに探り出す。
俳優はそれを妨げてはならない。
(
ピーター・ブルック
)
6.
万年若衆(わかしゅ)は、役者の世界である。
文学には無い。
(
太宰治
)
7.
それまで与えられた役を演じよう、見事に演じてやろうと力んでいた俳優たちが、ある日、ひょいとその役を生きはじめる。
その瞬間が、何にもまして感動的である。
(
井上ひさし
)
8.
どうしてもどうしても欲しいものが、
手の届きそうなところに存在する
というのはある種悲劇だ。
プライドを捨てリスクさえ背負えば
それにもっと近づける。
妄想が現実に擦り寄っていく。
(
山本文緒
)
9.
マネしたくなるような先輩女性が少ないのは、ほんとだけれど、
そしてそれは私たちオトナ世代、親世代の責任ではあるけれど、
現実にいなくても、
文学の世界にもお芝居の世界にも、きっといるはず。
(
田辺聖子
)
10.
私ね、よく恋愛をしないから芸がかたい、っていわれますのよ。
でもね、じゃあ、人殺しの役をするのには本当に人殺しをしなければならないの?
(
原節子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ