名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一芸に熟達せよ。
多芸を欲ばる者は巧みならず。
( 長宗我部元親 )
2.
おもしろの権勢や 他に誇らぬほどに。
( 小早川隆景 )
3.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
4.
したいことをするな。
いやなことをしろ。
(
武田信玄
)
5.
合戦するとき、一万と三千は、その大将の考えで、三千の方がたびたび勝つものである。
そのわけは、小勢の方は、二つに一つと兵士たちは覚悟しているからである。
だから、大軍の大将は油断してはならない。
( 前田利家 )
6.
いくさというものは、
六、七分の勝利で十分である。
八分の勝利は危うし。
九分、十分の勝利は、
味方の大負けの下作りなり。
(
武田信玄
)
7.
我に勝ち、
味方に勝ち、
敵に勝ち、
これを武将の三勝という。
(
楠木正成
)
8.
平氏を亡ぼす者は平氏なり。
鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
(
徳川家康
)
9.
不遇な時こそ一番友情の度合いがわかる。
( 前田利家 )
10.
おもしろの酒宴や 本心を失わぬほどに。
( 小早川隆景 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ