名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
9月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
刀剣短くば、一歩進めて長くすべし。
(
柳生宗矩
)
2.
武将の陥りやすい三大失観。
一、分別ある者を悪人と見ること
一、遠慮ある者を臆病と見ること
一、軽躁なる者を勇剛と見ること
(
武田信玄
)
3.
金銀多分積みおくは、よき士を牢へ押しこめおくにひとし。
(
豊臣秀吉
)
4.
堪忍は無事長久の基(もとい)。
怒りは敵と思え。
(
徳川家康
)
5.
戦場は千変万化(せんぺんばんか)なり。
かねて定めたると違うことあるものなれば、それはそれとしてただ戦え。
それに当惑して狼狽(ろうばい)するから敗れる。
( 馬場信春 )
6.
この黄金の輝きも
茶の一服に勝るものかな
なにわの事も夢のまた夢
(
豊臣秀吉
)
7.
臆病者の目には、
敵は常に大軍に見える。
(
織田信長
)
8.
我が気に入らぬことが、我がためになるものなり。
( 鍋島直茂 )
9.
及ばざるは過ぎたるより勝れり。
(
徳川家康
)
10.
おもしろの春雨や 花を散らさぬほどに。
( 小早川隆景 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ