名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
物の成る人
朝起きや身を働かせ小食に
忠孝ありて灸(きゅう)をたやさず
物の成らぬ人
夜遊びや朝寝昼寝に遊山(ゆさん)ずき
引き込み思案油断不根気
(
細川幽斎
)
2.
明君良将というは、人のなすところの善き事を取り用いて国を治めり
(
徳川家康
)
3.
奢(おご)らずとても久しからず
(
豊臣秀吉
)
4.
珍膳も毎日向かえば甘(うま)からず。
(
楠木正成
)
5.
心に孝行ある時は、
忠節厚し。
(
上杉謙信
)
6.
酒をのむなら大丈夫(おとこ)とのみやれ、十年かけた読書にまさる。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
7.
彼のなさんとするところを、先んじて我なせば、勝たざることなし。
( 立花宗茂 )
8.
百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず。
(
武田信玄
)
9.
若きにも年寄る心持もあり、
年は寄りても若き人あり。
(
多胡辰敬
)
10.
平氏を亡ぼす者は平氏なり。
鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ