名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
11月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
常に死を覚悟していれば、
心は動じない。
(
藤堂高虎
)
2.
おもしろの武道や 文学を忘れぬほどに。
( 小早川隆景 )
3.
忍ぶれば いつか世に出ん折やある 奥まで照らせ山の端(は)の月
( 筑紫広門 )
4.
おもしろの春雨や 花を散らさぬほどに。
( 小早川隆景 )
5.
負けまじき軍に負け、亡(ほろ)ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。
それがしに於(お)いては天命と思はず、みな仕様の悪しきが故(ゆ)と思ふなり。
(
武田信玄
)
6.
思案に余る一大事に出会ったときは、一大事と考えるから決断がつかない。
大事の思案は軽くすべし。
武士は何事も七呼吸で決断せよ。
( 鍋島直茂 )
7.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
8.
一人の悪によって万人が苦しむことがある。
そのため、一人の悪を殺して万人を活かす。
(
柳生宗矩
)
9.
心に誤りなき時は人を畏(おそ)れず。
(
上杉謙信
)
10.
敵だというのも自制心を忘れた怒りである。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ