名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大事の義は
人に談合せず、
一心に究めたるがよし。
(
伊達政宗
)
2.
人の意見をよく聞きたださないで同意する者は危ない。
( 小早川隆景 )
3.
多勢は勢ひをたのみ、少数は一つの心に働く。
(
徳川家康
)
4.
ただ、戦うべき所を見て進み、退くべき時を知って退くことができる者を良将というべきでしょう。
( 楠木正成 )
5.
おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。
( 小早川隆景 )
6.
人の器によりそれぞれ使うは君(くん)の職也(なり)、故(ゆえ)に見損ずる時は君の過也。
( 細川勝元 )
7.
人を使わず、その技を使う。
(
武田信玄
)
8.
おもしろの酒宴や 本心を失わぬほどに。
( 小早川隆景 )
9.
負けまじき軍に負け、亡(ほろ)ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。
それがしに於(お)いては天命と思はず、みな仕様の悪しきが故(ゆ)と思ふなり。
(
武田信玄
)
10.
天下は
天下の人の天下にして、
我一人の天下と思うべからず。
国も又、
一国の人の国にして、
一人の国にはあらず。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ