名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上策は敵も察知す。
われ下策(げさく)をとり、死地に入って敵の後巻(=後援)を断たん。
(
上杉謙信
)
2.
われ未だ志を得ざるとき、二文字を守れり。
忍耐これなり。
(
徳川家康
)
3.
己を責めても人を責めるな。
(
徳川家康
)
4.
分(ぶん)に過ぎたる価をもって馬を買うべからず。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
5.
心に堪忍ある時は、事を調(ととの)ふ。
(
上杉謙信
)
6.
風林火山──疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し。
(
武田信玄
)
7.
もう一押しこそ慎重になれ。
(
武田信玄
)
8.
一芸に熟達せよ。
多芸を欲ばる者は巧みならず。
( 長宗我部元親 )
9.
争うべきは弓箭(ゆみや)にあり、米・塩にあらず。
(
上杉謙信
)
10.
大将たるべき身は、昼夜心身を安楽にしては万(よろず)調(ととの)はず候。
勤の間には、学問をも心掛けらるべく候。
( 土井利勝 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ