名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
2月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心に誤りなき時は人を畏(おそ)れず。
(
上杉謙信
)
2.
急用である。
静かに書け。
( 小早川隆景 )
3.
大将の真価は負け戦のときに現れる。
(
徳川家康
)
4.
父子の関係は、心のへだて、つまり断絶のないのが最高である。
(
徳川家康
)
5.
主人は一年、部下は三年
(
豊臣秀吉
)
6.
負けまじき軍に負け、亡(ほろ)ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。
それがしに於(お)いては天命と思はず、みな仕様の悪しきが故(ゆ)と思ふなり。
(
武田信玄
)
7.
戦いでは強い者が勝つ。
辛抱の強い者が。
(
徳川家康
)
8.
座すべきときには座し、走るべきときには走れ。
( 島津義弘 )
9.
刀・脇差などの目ききを心掛くる如く、人の目ききを常に心掛けて見習へば、人を知ること外れざるものなり。
(
黒田長政
)
10.
人と物争うべからず。
人に心を許すべからず。
(
豊臣秀吉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ