名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
8月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
苦難を希望のもとと考えねば、(責任感の強い者は)責任の重さにつぶされてしまう。
(
永野治
)
2.
失敗したときに、「オレだけが悪いわけじゃない……」って言いたくなるような状況では、成功は生まれにくい。
責任を取る人間がハッキリとしてる場合は、そいつの必死さが成功に導いてくれることが多い。
(
萩本欽一
)
3.
企業経営は、大量生産だ、オートメーションだといわれる時代になればなるほど、かえってモラルを必要とするのではあるまいか。
いまはPRの時代だという。
たしかに世をあげて広告宣伝の時代になったが、それだからこそ本当に責任のもてる商品をつくらなければならない。
(
諸井貫一
)
4.
私の責務については、
人から学び取ったことなどはなく、
自分自身から学び取ったことが実に多い。
(
ルイ14世
)
5.
あやまちを犯す人間は、たいてい責任を人になすりつけるものだ。
(
山本周五郎
)
6.
野心や、見栄を持った人は、避けたいと思っている普通の社会生活の責任よりも、ずっと重い義務や責任を背負ってしまうことになる。
(
W・B・ウルフ
)
7.
優柔不断な人の目的は、いかにして責任を逃れるかということです。
(
加藤諦三
)
8.
思い切ってやりなさい。
責任は私がとる。
(
西郷隆盛
)
9.
結婚して10年経って
結婚前より妻が不細工になったとしたら、
その8割は男の責任である。
(
上岡龍太郎
)
10.
人生の目的は、役に立つこと、責任を持つこと、思いやりを持つこと、値打ちのある人間、意味のある人間になること、自分が生きたことで、なんらかの違いを作り出すことだ。
( レオ・ロステン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ