名言ナビ
→ トップページ
今日の
政治全般に関する名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は、水に映る姿で自分を知る。
我は、民の顔を見て政治の良否を知るのだ。
(
『大学』
)
2.
政治なら心得ています。
知ってることも知らぬふり、
知らぬことも知ってるふり、
聞こえることも聞こえぬふり、
何でもないことを重大な秘密のように隠し、
探偵を放ち、
要人を養い、
目的を口実に
手段の卑しさを高尚に見せかけること。
――これが政治なのでございます。
(
モリエール
)
3.
いまの世の中では、
政治家というものは、
なにか立派なことを
してみせなくてもいい。
バカなことさえ、
してくれなければいいのだ。
(
花森安治
)
4.
日本の政治家に失言が多いのは、
準備もせずに思いつきを話すからではなかろうか。
(
福田健
)
5.
雄弁がローマで最も盛んだったのは、ローマの政治が最悪の時であった。
(
モンテーニュ
)
6.
民衆の飢えたとき、幾多の帝国は崩壊し、いかなる強力政権も恐怖政治も潰(つい)え去った。
(
林語堂
)
7.
政治家にモラルを求めるのは、ゴキブリにモラルを求めるようなもの。
( 佐高信 )
8.
社会には「第三者」などというものは存在しないのだ。
それにもかかわらず、自分の顔見知りでない人間を「第三者」だと思いこむことは、想像力の欠如である。
そして、「第三者」を生みだす負の想像力こそ、現代の政治と犯罪の残忍さの母胎(ぼたい)となるものだ。
(
寺山修司
)
9.
すぐれた政治家は、
すぐれた戦将ではない。
(
池波正太郎
)
10.
政治とか選挙とかは、鏡に似ている。
あざ笑いながら向かいあえば、
向こうも、こちらをあざけっている。
( 朝日新聞『天声人語』より )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ