名言ナビ
→ トップページ
今日の
正義の名言
☆
3月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
正義は必ずしも、人の非を挙げて責めるものではなく、ある時には、無実の罪を証明してその人を救ってやるものです。
(
太宰治
)
2.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。
多神教は、その点がどうでもいいんです。
(
永六輔
)
3.
現代は正義と不正とがはっきり分かれて互いに対決しているということはない。
いかなる戦争の条件にしても、
その最前線に於(おい)ては
一つの正義と、もう一つの正義との、つまり正義同士のぶつかり合いの不条理によって支配されている。
(
寺山修司
)
4.
正義を実行すれば、
それが自然と運命を運ぶ法則に合致する。
本心良心が発動したときの言葉や行ないは尊い。
そこには恐れるものは何もない。
(
中村天風
)
5.
正義の遅滞は不正である。
(
ウォルター・ランダー
)
6.
おけらというものがある。
その人を尊敬し、かばい、その人の悪口を言う者をののしり殴ることによって、自身の、世の中に於(お)ける地位とかいうものを危うく保とうと汗を流して懸命になっている一群のものの謂(いい)である。
最も下劣なものである。
それを、男らしい「正義」かと思って自己満足しているものが大半である。
(
太宰治
)
7.
自分の考える正義を他人に押しつけることは慎みましょう。
(
古山高麗雄
)
8.
力なき正義は無能であり、
正義なき力は圧制である。
(
ブレーズ・パスカル
)
9.
知恵を伴わなくても正義は大いに強力なものだが、正義を欠いた知恵はまったく通用しないであろう。
(
キケロ
)
10.
日月(じつげつ)地に墜ちず
( ★日本の慣用句 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ